fc2ブログ

記事一覧

チョウゲンボウ巣立ち後・・・親鳥は忙しい


チョウゲンボウ巣立ち後  5/30 撮影分からです

お父さんが飛んできました

IMGP3233-29.jpg




IMGP3237-29.jpg


雛ちゃんと違ってやっぱり飛び姿もカッコいいです


IMGP3239-29.jpg



スズメを掴んでます・・・・・此処、獲物の仮置き場みたいになってるようです

IMGP3248-29.jpg




そのまま飛び出します
IMGP3252-29.jpg



今度はお母さんが飛んできました   屋根の右上にはスズメを咥えたお父さんが待ってます
IMGP3262-29.jpg
真ん中にちょっと写ってるのは雛ちゃんです



それを受け取るお母さん  今回は嘴での餌渡しでした
IMGP3263-29.jpg



屋根の上で羽を毟り取っている所へ  雛ちゃんが現れましたが・・・・
IMGP3280-29.jpg





この子にはあげずに飛び出すお母さん
IMGP3289-29.jpg



餌をあげたのはこちらの子でした・・・・・・左側の子は 横取りとかしようとはせず、大人しくしています
IMGP3319-29.jpg
順番とか決まってるんだろうか・・・・・・そう言うのを分かっててみんな平等にあげる・・・・
そんな事が出来るんだろうか・・・・・だとしたら・・・・凄いな



この日・・・・・巣の中から出て来ない子が1羽
IMGP3329-29.jpg
見るからに幼い感じがします・・・・可愛いけどねえ・・・・
まだ出るのが怖いのかな?????


枚数多くてスミマセン・・・・・完全に巣立つまであと少し・・・・・

それまでチョウゲンボウシリーズ続けたいです



スポンサーサイト



コメント

例年より

一羽多い?から一番小さい子はちゃんと飛べるのか心配ですネ(*´・ω-)b。野生だと弱い子は親が放置する場合もある(鳥じゃないけど)から、大丈夫かな( ・◇・)?
親鳥が巣立ちした子に餌を与える期間はどれくらいだろう?ちゃんと餌を配る順番考えてるとしたら、凄いことですね( ゚ロ゚)!!

こんにちは

チョウゲンボウの子育ての様子が分かる場面をよく撮られたと思います。
追跡するのが大変でしたでしょう。

Re: 例年より

やわさん、小さい子もちゃんと外に出るようになってます。
なかなか上手に飛べないみたいだけど・・・・
巣立ちして1週間位は屋根の上とかに居て、親が餌持って来てますね。
長い子だと10日くらいあるかなあ。順番とか分かるのかどうか・・・・
一日中見てる訳じゃないからそこまでは分かりませんが。。。

Re: こんにちは

ハロゲンくん、雛が外に出てくるようになると屋根の上が多いので
動きがよく見えるんですよ。
ただ、何羽も居るからどれに的を絞るのか迷う事もあります。
親が餌持って来た時が狙い目だと思って撮りました。

No title

まだ飛べない子がいると心配になりますね。
そんな子の事もしっかり面倒見てくれるなら安心だろうけど。
みんな巣立ってくれないと人間の方がハラハラします。

Re: No title

るぅさん、やはり成長に差があるので巣立ちも遅くなりますね。
でも、こうして親が最後まで見守ってくれるって凄いと思いますよ。
人間もこの愛情を見習うべきじゃないかと・・・・
虐待なんてしてる場合じゃない!と言いたいです。

コメントの投稿

非公開コメント