コメント
アオゲラは
アオゲラとわかって撮ったことは無いかな?キツツキ系は何種類か撮ったけど(;^∀^)
小さな被写体は、近寄るか望遠である程度「画角の中での面積」を大きくしないと、ピント合いませんよね( ´~`)ゞ。AF後MFするしか無いかなぁ?でもσ(*^。^*)は老眼だからと言って、それでも合いません(((*≧艸≦)ププッ
小さな被写体は、近寄るか望遠である程度「画角の中での面積」を大きくしないと、ピント合いませんよね( ´~`)ゞ。AF後MFするしか無いかなぁ?でもσ(*^。^*)は老眼だからと言って、それでも合いません(((*≧艸≦)ププッ
Re: アオゲラは
やわさん、キツツキ類は撮りにくいです~。
鳴き声聞こえても姿見えないし、やっと見つけてもじっとしてない。
望遠にしても小さいし、とにかく枝が邪魔ですねえ・・・・
この状態でMFで撮るのもキツイ。。。
自分も老眼だからピント合ってるかどうかも分からない(笑)
鳴き声聞こえても姿見えないし、やっと見つけてもじっとしてない。
望遠にしても小さいし、とにかく枝が邪魔ですねえ・・・・
この状態でMFで撮るのもキツイ。。。
自分も老眼だからピント合ってるかどうかも分からない(笑)
こんにちは
アオゲラ、よく見つけましたね。
そちらでは遭遇頻度が高くていいですね。
AFは中央一点ですか?
そちらでは遭遇頻度が高くていいですね。
AFは中央一点ですか?
Re: こんにちは
ハロゲンくん、たまたまなんですけど、同じ木の周りを3~4羽が動き回ってたんです。
何の鳥なのか分からずにとりあえずシャッター押してました。
アオゲラ。お城で時折見かけます。
鳴き声も結構聞けるので、お気に入りの木でもあるのかなあって思います。
AF。鳥を撮る時は中央一点でコンティニアスフォーカスモードです。
風景を撮る時は27点測距に戻してますが、これは良くないのかな???
何の鳥なのか分からずにとりあえずシャッター押してました。
アオゲラ。お城で時折見かけます。
鳴き声も結構聞けるので、お気に入りの木でもあるのかなあって思います。
AF。鳥を撮る時は中央一点でコンティニアスフォーカスモードです。
風景を撮る時は27点測距に戻してますが、これは良くないのかな???